時事マラソン

世の中の動きに対するアンテナを高く保つ

大日本印刷が「PBR1倍宣言」始まったJTCの逆襲

「JTC」ってどこの企業だったかなと思ったら、「ジャパニーズ・トラディショナル・カンパニー」の略でネットでよく使われる言葉だそうです。もちろんいい意味で使われるのではなく、日本の伝統的な大企業に共通する、内向きで硬直的な組織運営や企業文化を皮肉る時に使われます。

もうすぐ創業150年を迎えるコングロマリット企業大日本印刷が、投資家が考えるJTCの代表格と記事にで取り上げられています。経営トップが株主の前に出てくるのは、年に1回の株主総会の時だけ。決算説明会を初めて開いたのが2019年と、日経平均構成企業の中で最も遅かった。

そんな大日本印刷が「自己資本利益率ROE)10%とPBR(株価純資産倍率)1倍超」を目指すという次期中期経営計画をぶち上げました。同社の従来のROE目標は5%。10%はかなり意欲的ですが、まだ企業自身がコントロールできる数字ですが、市場は後者のPBR1倍超の目標にひっくり返ったそうです。ROEと違い、株価を企業はほぼコントロールできず、同社のPBRは過去10年で1倍を超えたことが一度もなし。投資家もアナリストも社長の話を誰も聞いたことがないのに、どうするというのでしょう。

大日本印刷の変身に、2つの外圧、ひとつは世界最大のアクティビストである米エリオット・マネジメントの株取得と、先日時事マラソンでも取り上げたPBR1倍割れ企業に「改善計画」の開示を強く求めるという東京証券取引所、この2つの外圧が同社に大きな影響を及ぼしました。

変化が必要と腹落ちした大企業の組織力は侮れず、JTC逆襲ののろしは上がったと、かっこよく締めくくられていますが、そんなにうまくいくもんでしょうか。

ちなみに、3/9に開く新中期経営計画説明会に社長が初めて出席するそうです。

 

www.nikkei.com