時事マラソン

世の中の動きに対するアンテナを高く保つ

「政治とカネ」問題 政治改革への熱量感じず

東大名誉教授で日本政治史の第一人者でもある御厨貴さんが、今の「政治とカネ」の問題について、展望も含めて分かりやすく書いておられます。リンクは、数日前に掲載された朝日新聞の記事を貼っていますが、私は今朝の神戸新聞朝刊の記事を読みました。内容は違いますが、御厨さんが書かれたものなので、考え方は同じでした。

今回の派閥の政治資金パーティを巡る問題は、1988年のリクルート事件に似ていると言われますが、当時と今との違いは「その後の政治への希望があるかないかだ」と言います。

自民党1党優位を変えるために衆院小選挙区制度を導入し、二大政党による政権交代を可能にするという夢があったと。功罪両方ある小選挙区制度変更だったとはいえ、この選挙制度の変更自体は、今から考えるとすごいことで、よくやったなと思います。今はとてもできそうにありません。政治資金規正法も改正し(政治家個人への企業・団体献金の禁止など)、国会議員にとって不利益になる改革にも熱量を持って取り組み、実現させました。

しかし30年以上たった今、希望は潰えていると御厨さんは言います。「安倍派がこれだけカネを使った」ということだけで、政治改革に燃える展開が予想できない。自民党に次の首相候補がいない。派閥や党を割って出るような人もいない。野党は分裂して雲散霧消しそう。危機的な状況になると、新たな政治家が誕生するのが政治の面白さなのに、そのような気配がない。

そこでおもしろいのが、岸田首相はこのままだとジリ貧なので、「(菅さんの時のように)次の選挙の顔にならない」と言われて辞めさせるくらいなら、捨て身の覚悟で「火の玉」となってこの問題に挑んだらどうかと言われているところです。追い込まれた政治家が、半ばヤケクソになってガラッと変わるケースはある。「政治の世界を長年見てきた者としての若干の期待感」に私も賭けたいと思います。

 

news.yahoo.co.jp